Devsway

日々の記録とか記憶とか。


そもそもCSSの設計思想とはなんぞや


CSSを扱う上でセレクタは欠かせませんが、

自分一人ならいざしらず他の人も同時に作業する場合、

みんなが「オレオレ」で「いい感じ」してしまった末路として、

一つのセレクタが複数箇所で意図しない重複をしていまい、バグ発生。(デザイン崩れ)



一つの箇所は__(アンダースコア)が多用されているものの、

もう一つの箇所では—(ハイフン)が多用されている、

統一感が、、、😭


なんてこともあったでしょう、、


そこで、、、なんとなく統一のルールを設けましょう!!!

それが。。。

「CSSの設計思想」です!!


以下ルールの種類を書いてきます。


設計思想カタログ


rscss


Reasonable System for CSS Stylesheet Structure ……の略。

(CSSスタイルシート構造の合理的なシステム)


シンプルでよい。


あまりルールが厳格でなく、

「こういうときにはこんなかんじがいいんじゃね?」的なアイデア集、

デザインパターンみたいになっている。


おすすめ度 ★★★★★


https://rscss.io/


GEM


BEM(Block Element Modifier)の略。


思想としてはいい感じだけど、

実際にはhtml上にセレクタの記述が多くなってしまう。

わかりやすいはずが、なんだかごちゃごちゃしちゃったなぁ、、のパターンだよ。


いまいち。


おすすめ度 ★★★☆☆


http://getbem.com/


OOCSS


OO…?うっ頭が!!!


そう、(Object Oriented CSS)の略です。

オブジェクト指向です。


面白そう!


…と思った時代が私にもありました、、、



CSSの「オブジェクト」ってどういうこと?


入れ子をもの = オブジェクト!

入れるものも、、 = オブジェクト!


それぞれを独立させることで再利用性を高める、、、

みたいな感じ、、、らしい。


いやいや!!!ネストできるのがsassの強みなんだから、それ捨てたら意味ないでしょ!


cssなんてもとから再利用できるようなもんなんだから、プログラムと比べたら、、


なんか目的と手段が入れ替わっちゃてるパターンなような気がするね、、、


オブジェクト指向のパラダイムにとらわれっちゃてるよ、、


おすすめ度 ★☆☆☆☆


https://www.slideshare.net/stubbornella/object-oriented-css



感想


そんなに厳格にやるものじゃない気がする。

なぜならこれはそんなに生産的なものではないから。

あくまでできればこんなかんじで、、、!(オナシャス)くらいで!


やるのがいいと思います。


おすすめはやはりrscssです!!


らっしゃい!




カテゴリー

オレオレIT用語辞典