Devsway

日々の記録とか記憶とか。


はじめに


BEMとは?


BEM – Block Element Modifierは、フロントエンド開発で再利用可能なコンポーネントとコード共有を作成するのに役立つ方法論です。

方法論なんですねー。


特徴


Easy


使うにはBEMの命名規則をhtmlとcssに当てはめるだけです。


Modular


モジュール化します。モジュール化とは?独立化っことです。

独立化することにより再利用が簡単にできるようになります。


Flexible


方法論やツールを組み替えたりフレキシブルに使用することができます。



どっから読めばいいの?


イントロダクション


GEMという方法論の論法についての説明。

この方法論が出来上がった背景も交えて、「そもそも」の部分についての説明があります。

また他のCSS設計方法論との比較もあります!

http://getbem.com/introduction/


ネーミング


イントロダクションが「そもそも」のところについての説明なら、

こちらは「実際」の使い方についての説明。

基本的にイントロダクションとネーミングの2つを読めばOKな感じです。割と負担なくていい感じですね。

http://getbem.com/naming/


FAQ


よくある質問と回答。

自分が思った疑問点が書いてあることあります。(そりゃそうだろ)

http://getbem.com/faq/


使用例


実際にコードを見たほうが雰囲気がつかみやすいと思います。

こんな感じです。

パット見ただけだとやや冗長な印象を受けますね。



<form class="form form--theme-xmas form--simple"> <input class="form__input" type="text" /> <input class="form__submit form__submit--disabled" type="submit" /> </form>
form { }
.form--theme-xmas { }
.form--simple { }
.form__input { }
.form__submit { }
.form__submit--disabled { }

参考


http://getbem.com/




カテゴリー

オレオレIT用語辞典