brain.fm おもしろい。
brain.fmとは?音楽鳴らすサービス。サイエンス(科学)の検知から作ったすごいやつだよ。(こなみかん)3つ […]
Posted Date 3月 31st, 2019
Category in Music
.gitignoreはgiboで自動生成しよう。
新しいプロジェクト立ち上げるたびに.gitignore書くのめんどくさいのよね〜 主婦(72歳)そんなあなたに […]
Posted Date 3月 30th, 2019
Category in Utility Tools
google Fonts使い方
gooogle Fontsとは?無料のwebフォントです。商用利用可。webで使うのでwebフォント。(多分) […]
Posted Date 3月 25th, 2019
Category in Design, Font
プログラミングするときにおすすめのBGM【随時更新予定】
musicForProgramming(“53: Beb Welten”);個人的には […]
Posted Date 3月 23rd, 2019
Category in Music
IntelliJ IDEAの設定のエクスポート・インポート
はじめに設定ファイルをエクスポートしたい。理由としてはチームメンバーと共有したり、自分の他のPCと共有したりし […]
Posted Date 3月 22nd, 2019
Category in IDE, IntelliJ, PhpStorm
コードで見ればわかるdo_actionとdo_filter
まずはじめにdo_actionはadd_filterのエイリアスです。大まか流れとしてはadd_action […]
Posted Date 3月 21st, 2019
Category in PHP, WordPress
git hooksでmasterへのpushを禁止する
$ vim YOURぷろじぇくと/.git/hooks/pre-push
を開いて編集し […]
Posted Date 3月 11th, 2019
Category in Git
S3のポリシー
ポリシーの見方がよくわからんけん。こんなやつね一個ずつ見ていきましょう{
“Version”: ” […]
Posted Date 3月 9th, 2019
Category in AWS, S3
FTPのホストをファイルシステムとしてマウントってなに?
はじめに今日も完全に意味不明な言葉に遭遇してしまった・・・FTPのことでごにょごにょするときですファイルシステ […]
Posted Date 3月 5th, 2019
Category in はまった所
Markdown Navigatorって自動でライセンスって更新されるんだっけ?
自動でライセンスって更新されるんだっけ?A : されません!!!!!!!どこで確認できる?マイページがあるので […]
Posted Date 3月 31st, 2019
Category in IDE, IntelliJ, PhpStorm
【npm】同じようなパッケージを爆速で比較できる方法
簡単に比較できる方法ないかしら・・・主婦(88歳)そんなあなたにnpm trends!!!!!たとえばカルーセ […]
Posted Date 3月 30th, 2019
Category in npm, Utility Tools
【CSS】親要素からはみ出して画面いっぱいに要素を広げる方法。
はじめにいつも忘れるので書いておきます。こうやる.子供{
width: 100vw;//画面いっぱ […]
Posted Date 3月 30th, 2019
Category in CSS
静的サイトのホスティング場所おすすめはどこ?
はじめに簡単な静的サイト作った。公開したい。どこで公開しようかな?あくまで静的なサイトなのでレンタルサーバーと […]
Posted Date 3月 23rd, 2019
Category in firebase, Hosting
都内で一番大きい東急ハンズってどこ?
都内で一番大きい東急ハンズってどこ?第1位 東急ハンズ 新宿店タイムズスクエアビル2~8Fです。ここにいっとけ […]
Posted Date 3月 23rd, 2019
Category in Lifehack
都内で一番大きいダイソーってどこ?
都内で一番大きいダイソーってどこ?第1位 錦糸町店紛れもなく都内最大!!!!!!!!!!!1000坪あるらしい […]
Posted Date 3月 21st, 2019
Category in Utility Tools
display:noneからdisplay:blockのときにアニメーションさせたい
概要何がしたいか?なんとなくただdisplay:blockでポンと表示されるだけなのは味気ないのでなんかいい感 […]
Posted Date 3月 19th, 2019
Category in CSS, JavaScript, jQuery
S3 ポリシーを編集して特定のipだけアクセス許可する
はじめに社内だけからアクセスできるようにしたいときなどに有効です。ポリシーがなんぞやという話は割愛します。こん […]
Posted Date 3月 9th, 2019
Category in AWS, S3
公開したnpmパッケージを更新する
手順その1 ふつーにコードを編集まずは変更するそのものを作ります。もちろんソース管理しているgitリポジトリの […]
Posted Date 3月 7th, 2019
Category in npm
最近のコメント