Devsway

日々の記録とか記憶とか。

文法とはルールである。



文とは


単語が並んだやつ

単語がルール通り並ぶことで適切な意味を持たせることができる


語(品詞)とは


単語はいずれかの品詞に分けられる

つまり品詞とは単語の種類。


ただし同じ単語でも別の品詞になったりする!

あと2語以上で一つの品詞(副詞とか)の働きをすることもある。



句と節


よくわからん😥


文の要素


文が意味を持つものとして成り立たせるために必要なものを、文の要素と呼ぶ。

– 主語

– 述語動詞

– 目的語

– 補語

– 修飾語


これらのが組み合わさって文を作る

目的語 - 動詞(=動作)の対象

補語 - 主語とか目的語とかの対象ブツ(object)を説明する

修飾語 – 主語、動詞、目的語を修飾して意味を付け加える。


早くも混乱してきた。。。


補語と修飾語を一緒くたにしちゃだめなの?


補語と修飾語の最大の違い


動詞が絡むかどうか。

補語は

I am happy

Her songs make me happy.

make したの me を どんな風に?

という風に動詞がありきで存在する。


一方の修飾語は動詞と無関係

The tall boy run


文の成分とやらと品詞の違いがごっちゃになる


日本語で考えたほうがわかりやすいかも。

– 私は走る

主語+述語。簡単。


品詞だとどうか?

名詞+助詞+動詞

単語で区切ったときどうかって話ね。

単なる自己満?

これいる?



「品詞」については、あまりハマりすぎるのはいけませんが、おおまかな「働き」を知っておくことは、英語の勉強の助けになります。


だそうです。


http://hatano-es.com/study/iccho/%E7%AC%AC%E4%B8%83%E5%9B%9E%E3%80%80%E5%93%81%E8%A9%9E%E3%81%A3%E3%81%A6%E9%87%8D%E8%A6%81%EF%BC%9F.html


本日の結論


品詞はきにするな!

文の成分に熱くなれよぉ。



参考


https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1054366755




カテゴリー

オレオレIT用語辞典