投稿数 585
公開から 2940

bashからzshに移行する〜zshの設定ファイル編〜


Categories: shell-script

いきさつ

macのデフォルトシェルがzshに移行したことによって 自分もやらないといけないことになった。

zshの設定ファイル周りどうしたらいいのかしらん?

前提

bash_profileとかで運用していました。

どうやら設定ファイルはそのまま移植できるらしい。

とは言ってもそのままのbash_profileではだめです。

cat .bash_profile >> .zprofile
// こっちでもいいみたい
cat .bash_profile >> .zshrc

zprofileがbash_profileみたいなもんか。。。

.zshrcってなに?

zshrcも設定ファイルみたい。

何が違うの?

読み込まれるシチュエーションが違うみたい。 例えばzshenvだったら常に読み込まれるグローバルなやつ。 影響範囲大きいから最小限にする。 みたいな。

細かいところに関してはこの記事では割愛します。

最後に

cat .bash_profile >> .zshrc

これやってみたけど一部おかしくなった。。。 やっぱ時間かけていろいろやらないとだめ化・・

参考

https://github.com/ohmyzsh/ohmyzsh/issues/3807

https://www.reddit.com/r/zsh/comments/e882c4/what_is_the_difference_between_zshrc_and_zprofile/