Certbotで爆速でhttps化できて感動する件😭🎉
この物語は
**Let’s Encryptを使って無料SSL化する 第2話「Certbot編」**です!
Certbotとは?
Automatically enable HTTPS on your website with EFF’s Certbot, deploying Let’s Encrypt certificates.
EFFのCertbotで自動的にHTTPSを有効にし、Let’s Encrypt証明書を展開します。
・・・とのこと。
EFFとは?
電子フロンティア財団(EFF; Electronic Frontier Foundation) なんかちゃんとしたところ!💣 まぁちゃんとしところが用意してるってことです!たぶん。
やっていくよ!!(下記の例はubuntuの場合です)
最初はプルダウンで環境を選択します。
Installします
[code lang=text] $ sudo apt-get update $ sudo apt-get install software-properties-common $ sudo add-apt-repository ppa:certbot/certbot $ sudo apt-get update $ sudo apt-get install python-certbot-apache
[/code]
インストールしたソフトを操作して実際にhttpsの設定をしてきます。
とりあえずこれでいいです
[code lang=text] sudo certbot —apache [/code]
対話形式になるので答えていくだけです!!
おおおできたーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!
最後に証明書の自動更新について
証明書の期限は90日なので更新する必要があります! めんどくさー、、と思いきや自動でこのcertbotが設定してくれているみたい!
すごーい!!
/etc/cron.d/certbot
で確認できます!!
なんか他のサイトとかだとcronに
[code lang=text] sudo certbot renew —dry-run [/code]
を設定しているみたいだけどこれはあくまでもテスト用なのでそれは誤りなような気がする。。(サーバーのOSとかディストリビューションによるのかも)
感想
簡単すぎて感動!!😭🎉