投稿数 585
公開から 2940

docker Get Startedざっくり読んだ感想


Categories: docker

Part 1 :intro

イントロダクション。

Part 2 :Containers

コンテナについて。 Dockerfileとかについて。 ただ実際はDockerfileは使わない。 なぜならDockerfileはイメージを作成するためのものであり、 イメージはすでに公式のリポジトリにあったりするのでそちらを使えば良い。(phpとか。) docker-composeの中でそのイメージを使う。

Part 3 :Services

docker-composeとか。 サービス=イメージとイメージの使い方。インスタンスの数とか。

Part 4 :Swarms

複数の(サーバー)マシンで起動する話なので読み飛ばす。

Part 5 :Stacks

スタックはサービスの集まり。 stackはdokcer CLIのコマンド。 stack=docker-composeに書かれていることそのもの・・・・って印象を受けたけど違うのかな? まぁいいや。

感想まとめ

  • コンテナの集まり=サービス
  • サービスの集まり=スタック