GreenSock第1話「まずざっと見てみる」
GreenSockってなに?
https://greensock.com/ Javascriptのアニメーション表現用のライブラリだよ。
略してGSAPとかいうらしい (GreenSock Animation Platform) GSAP = GreenSockで大丈夫な気がします。 なんかかっこいい名前(略称)をつけたがりなのかな?このライブラリの作者は? 気持ちはわかる。
ざっくり4つの機能
- TweenLite:基本最小。どんな動きをするかを設定
- TweenMax: TweenLiteの拡張版。より複雑にどんな動きをするか設定可能。
- TimelineLite:上で決めた何をやるかを、いつやるかを定義する。タイムラインを決める人。
- TimelineMax: やっぱりLiteの拡張版。すごい 。けど重いらしい。
もちろん?Maxを使うので、Liteとの違いとう、深くは掘り下げなくてもよさそう。
Tweenってなによ?
よく”Tween”する的な言葉が出てきます。 おそらくアニメーションのことを言っているような気がします。 アニメーションする(させる) = tweenする 的な。
GSDevTools:デバッカーっていうかシュミレーター、DEVツールが協力!
GSDevToolsというかっこいい?なまえのついか開発者向けのツールがあります。 GSDevTools.create(); とやるだけで動画再生バーの・ようなものがでて、アニメーションの動きの詳細を確かめることができます。