投稿数 584
公開から 2939

iTerm2でカーソル移動をいい感じにする。escキーを使いたくない編


拝啓

今更ながらカーソル移動をいい感じにしたいよ。 調べらesc+bとかで行けるらしい。。

いやescキーなんて使えるか! 前から思ってたけどescキーなんて手の構造的に使いづらくてしゃーないよな。

一日に一回も使わないのが理想です。

本題に戻ります。

普段使っているiTermでいい感じにカーソルを文字間移動できるみたいです。 ふつーのテキストエディタのようにoption+左右キーで文字間移動できるようにしてみましょう。

やりかた

iTerm2のprefarenceを開いて、 profilesのところで指定のウィンドウのkeysタブのところに行って 左下の+のところで新規に追加します。

それぞれaction欄は「send Escape Sequence」

esc + 欄は option + 左キー は 「b」 option + 右キー は 「f」

です。

説明めんどくさいので画像で感じてください。。(逃げ😭)



注意点🔥

keyウィンドウ(?)のところでgeneralのやつを変更したら全部に適用されるのかと思いきや、 hot-keyに反映されませんでした。

window別に書いてやらないといけないみたい。

参考

https://coderwall.com/p/h6yfda/use-and-to-jump-forwards-backwards-words-in-iterm-2-on-os-x