投稿数 585
公開から 2940

macでオレオレCommandを作る。 PATHの通し方編


Categories: shell-script
Tags: path

スクリプト作ったのでどうやってpath通すのがいいのかな?調べてみた。

/Usr/local/bin とかに置くのもよくなさそうだしなぁ。。 どうするのがいいんだろ?

homeディレクトリからpathを通そう!!

PATHに自分のhomeディレクトリを追加すればいいんです。 こう

PATH=${PATH}:$HOME/bin export PATH

そして~/bin/ の下にオレオレスクリプトを置けば、PATHが通った状態で実行することができます。

通したPATHの確認してみる

printenv PATH

:が区切りです。

自分のuserディレクトリになっていますが、ユーザーを変えると、別のユーザーのuserディレクトリになっていることが確認できるかと思います。⭐

追記!!!だけどこれだと問題があります!

そうです。PC落としたらこの設定きえてしまいます。 どうすればいいか? .bash_profileに書いておけばいいみたいです。 vim ~/.bash_profile で開いて。。 これを一行追加 PATH=${PATH}:$HOME/bin

最後に反映を忘れないようにしましょう

source ~/.bash_profile

参考

https://stackoverflow.com/questions/18682413/where-do-you-keep-your-own-scripts-on-osx