投稿数 585
公開から 2940

React NativeとExpoの違い


Categories: react

いきさつ

React Native始めるにあたってExpoでセットアップとかしたほうがいい、みたいなことがReact Nativeの公式に書いてあります。

といわけでExpoの方のドキュメントを読んでみます。

<!-- /wp:paragraph -->

<!-- wp:paragraph -->
Expoは、ユニバーサルReactアプリケーションのフレームワークおよびプラットフォームです。 これは、React Nativeおよびネイティブプラットフォームを中心に構築されたツールとサービスのセットであり、同じJavaScript / TypeScriptコードベースからiOS、Android、およびWebアプリを開発、構築、デプロイし、すばやく反復するのに役立ちます。
<!-- /wp:paragraph -->

<!-- wp:paragraph -->

これってReact Nativeの仕事じゃないの?

何が違うの?

何が違うの?

ざっくりいうと…

Expoでコードを書くときは、ReactNativeコードを書いています。

なのでReact Nativeの上にExpoが乗っかってるイメージです。

まとめ

なのでReact Nativeの上にExpoが乗っかってるってこと。

参考

https://stackoverflow.com/questions/39170622/what-is-the-difference-between-expo-and-react-native