投稿数 585
公開から 2940

ふるさと納税ってなに?入門編


一言で言うとなに?

実質2000円でお礼品(=商品)がもらえる制度だよ。

基本的な仕組み

所得税の還付や個人住民税の控除が受けられ

所得税、住民税の両方から引かれるってことか。

ワンストップ特例制度

ふるさと納税には減税してもらうメリットを受けるために確定申告を行う方法、、そしてもう一つ ワンストップ特例制度を利用する方法のふたつの方法があります。

ワンストップ特例制度を利用した方が楽なので、条件が当てはまるならばこっちにした方が良いでしょう。

①寄付先を5自治体以内に限る ②税額控除を住民税からのみから行う(控除額は確定申告をした場合の金額と原則は同じ) ふるさと納税ワンストップ特例制度が適用される場合は、所得税からの控除は行われず、全額が翌年度分の住民税から控除されます。

http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/furusato/mechanism/procedure.html

疑問

いつできるの?

いまでしょ!

ふるさと納税は、基本的に年内に何回でも行うことができます。

とのこと。

限度額っていくらなの?

ここから調べることができるよ。

ちなみに厳密にはふるさと納税自体に限度額があるわけでなく ふるさと納税で還付される税の控除額に限度がある、、って話だよ。

いつの分の年収をもとにいつから還付されるの?

還付・控除の上限は、ふるさと納税を行う年(1月1日~12月31日)の所得金額で計算されます。例えば2017年にふるさと納税を行う場合は、2017年1月~12月分の所得(給与所得者であれば年収)から限度額を算出します。

参考 さとふる