コアワーキングスペースとか自習室的なのいくらかかるのか問題
あらすじ
ジムと同じように街中に自分の仕事とか、自習とかができるようなスペースがあったらいいなぁと思いました。KONAMI。
家じゃだめなの?
やっぱだらだらしがちになる。 毎日同じ景色だとやっぱ人間飽きるだよ。 色味のない人生になるような気がする。
カフェじゃだめなの?
やっぱカフェでやると 店員さんとかに「飲み終わったんならはよ退店せーや。てめーらみたいなやつがテーブル単価さげてんだよ。おい」 とか思われてそうとか思っちゃう小心者の僕です。 混んでるとなおさら。 やっぱカフェってそういう場所じゃないと思います。(個人の意見です)
というわけでなんかいい感じの場所を探そう😘
コアワーキングスペース
コワーキングが行われる環境(「コワーキングスペース」と呼ばれることもある)はシェアオフィスやレンタルオフィスとは異なり、実務を行う場所が個室ではなく図書館のようなオープンスペースとなっている。また、すべてのスペースを共有したり、イベントを行ったりといった試みを通して参加者同士のコミュニティ育成を重要視する傾向が強いことも大きな違いのひとつである。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0
うーん。。調べてみたら、割と「みんなでわいわいやる感」があるみたい。 自分みたいなやつは多分馴染めんな。。。
もくもくやりたい派だからなぁ。
シェアオフィス
シェアオフィスとは?
基本的にはコアワーキングスペースと同じ。 だけどコアワーキングスペースはコミュニティー形成していこいうぜ!!みたいな形なのに対して、 こちらはもくもくする感じ、、、らしい。
自習室
自習室とは?
デスクがある。だけ? なんだか学生がいそう。
レンタルオフィス
見つけてみたおすすめスポット
https://officepass.nikkei.jp/user/top.php
感想・結論
利用して見るならシェアオフィスがいいかななぁー。。
値段としては やっぱり最低1万くらいかかる。 どうしようかな?という印象。
仮に一万だとすると、、、 週2で4週で一月8回。。 一回あたり、、1250か、、、 うーん。。微妙感。。。 これならカフェでも同じような。。