技術選定のコツ
Categories:
コラム
いきさつ
今度は技術選定をやらされそう・・・ どうしたらいい感じになるのか考えてみる。
観点
技術的なこだわり
捨てたほうが良い。 エゴはいらない。 好きとか嫌いとか。 合理性の無い好みのことね。
安定性
自分はこれが一番大事だと思います。 その時は最高にイカしている技術でも継続的発展がないとエコシステムも終わり、技術的負債になる・・・と思います。
学習コスト
これも大事ですね。 チームでやる以上チームとして習得できるかどうかが大事になります。 ドキュメントが豊富でわかりやすいかどうかというのも重要なファクターです。 (PHPはここらへんが優秀よな・・・)
運用保守性(サポート)
Javaのように企業がバックグラウンドについてるものはB to Bサポート的なものもありますので、 仕事上での技術選定はそういうところも大事になってくるでしょう。
結論
センス!!!! もろもろ。 将来を読む力。 明確な答えなどないのです・・・・